スープカレーの特徴の一つはうまみ系

スープカレーの特徴の一つはうまみ系なんです

2023年05月18日

スープカレーの本場、北海道ではスープカレーの味も多様化し、好みのお店を見つけるのも楽しみです。

スープ別に漠然と味を分類すると、「激辛系」「トマト系」「うまみ系」に分けられます。

スープのうまみにこだわったのがスープカレーのお店で「うまみ系」に分類したお店です。

うまみをしっかり味わうためにもスープはさらさらしたあっさりしたタイプのものが主流です。

名店であり、元祖「アジャンタ」はまさに定番のスープカレー。

一番人気は「とりカリ」。スープはあっさり、チキンはこってりでうまみと甘みが凝縮されています。

辛さは設定されていないので、自分でテーブルの上のガラムマサラパウダーで好みの辛さに調節しましょう。

ブラックペッパーなどスパイスが効いているのが「チャイとカレー チャイ・ババ」です。

チキンベースのあっさりスープカレーとトマトベースのインドカレーのターリーの2種類からスープを選びます。

人気は「ミートボール」や「岩手の地鶏カレー」。

完成度の高いスープでスープカレーの醍醐味を味わえます。和食料理人が開店した「ぐゎらん洞」はスープカレーに新風を吹き込む独創的なスープカレーです。

だしつゆのようなスープカレー「ぐゎらチキ天」はチキン、まいたけの天ぷら、かぼちゃやねぎなどが入っています。

辛さはあまり感じず、赤唐辛子と青唐辛子のスパイスを好みでかけます。
  


Posted by jp12 at 10:45Comments(0)